ボートレース用語辞典「ア行」

2018/09/16
アームプロテクター
レーサーの左腕を守るためのプロテクター
アウト
外側のコース(5~6コース)のこと。統計的には遠回りになるため不利なコースである
ボート、モーター、プロペラによって生まれるボートの加速状態のこと。
アジャスト
握っていたスロットルレバーを放して減速し、旋回やスタート時のスピード調整を行うこと。
あっせん(斡旋)
ボートレーサーをレースに出場させること。
荒れる
高配当が出たレースのことを指して「レースが荒れる」という。
荒れ水面
強い風雨など、悪天候によって波が大きくなり、状況が悪化した水面
安定板
荒天時や波が高いときに装着される。安定板はモーターの下部に取り付けられるU字型の板で、取り付けることによってボートの安定を図るのが最大の目的。装着するとトップスピードが落ち、まくり切るのが難しいためにインが有利といわれている。
行き足
スタート時の助走から1周第1ターンマークまでの加速状態こと。
1マーク
第1ターンマークのこと。1周第1ターンマークはレースの大勢が決してしまう重要なポイント。レーサーの技量が最大限に発揮されるところでもある。
一般戦
SG~G3までの格付けをされないレース。賞金も低い設定が多い。出場レーサーに制限がないので、レーサーの実力差が大きいこともある。(2017年10月時点)
一般競走
準優勝戦日、または優勝戦日の賞典レース(準優勝戦、選抜戦、優勝戦)以外のレースのこと。
イン
1コースのこと。ボートレースではインコースが勝つことが多く、外側に行けば行くほど2連対率、3連対率ともに低くなる傾向がある。
インコース
1コースのこと。ボートレースではインコースが強く、外側に行けば行くほど2連対率、3連対率ともに低くなる傾向がある。
インターネット投票
携帯電話やPCなど、インターネットから舟券を購入(投票)すること。購入するには会員登録が必要となる。
イン逃げ
1コースから進入し、第1ターンマークの最内を最初にターンし、そのまま他艇に先頭を譲ることなく1着となる決まり手の一種。
イースタンヤング
ヤングダービーのプレシリーズとして、満30歳未満の勝率上位者によって争われるG3競走のこと。イースタンヤング競走は桐生から住之江までの区分のレーサーたちによって争われる。(ウエスタンヤング競走は尼崎から大村までの区分)
優勝者にはヤングダービーの優先出場権が与えられるため、ヤングダービーの出場選出漏れのレーサーにとっては大きなチャンスとなります。
ウエスタンヤング
ヤングダービーのプレシリーズとして、満30歳未満の勝率上位者によって争われるG3競走のこと。ウエスタンヤング競走は尼崎から大村までの区分のレーサーたちによって争われる。(イースタンヤング競走は桐生から住之江までの区分)
優勝者にはヤングダービーの優先出場権が与えられるため、ヤングダービーの出場選出漏れのレーサーにとっては大きなチャンスとなります。
ヴィーナスシリーズ
登録16年未満の女子レーサーによる一般戦。平成25年度までは、女子リーグ戦という名称であった。
エースモーター
モーターは各ボートレース場で60機程度ずつ所有している。その中で最も成績の良いモーターは「エースモーター」と呼ばれている。2連対率(複勝率)が40%を超えるものは優良なモーターといえる。
A2級
全レーサーのうち、A1級を除いた上位20%まで。一般戦では主役になれるクラス。とにかくA級に昇級するのがレーサーの目標。
A1級
すべてのレーサーのうち、上位20%しかなれない。ビッグレースに出られるのは、原則としてこのA1級のレーサーだけとなる。
SG
スペシャルグレード。全レーサーの目標。G1、G2、G3のさらに上の格付けをされているレースのこと。ボートレースクラシック、ボートレースオールスター、グランドチャンピオン、オーシャンカップ、ボートレースメモリアル、ボートレースダービー、チャレンジカップ、グランプリの8つ。ビッグともいわれ、どのレースも舟券が全国で場外発売される。(2017年10月時点)
エンジン
ボートを推進させる原動力。ボートレース界では「モーター」と呼ばれることが多い。
オーシャンカップ
SG競走の一つ。国民の祝日「海の日」を記念して設けられた競走。前年のオーシャンカップの優勝者、前年のグランプリ優勝戦出場者、その年のグランドチャンピオンの優勝者、過去1年間のG1、G2競走の優勝戦出場者のうちポイント上位者が出場。(2017年10月時点)
横断幕(垂幕)
レーサーを応援するためにファンが用意する幕のこと。ボートレース場で掲出され、統一規格がある。
大時計
正式名称は「発走信号用時計」。どのボートレース場にも必ずある、レースの要となるのがこの大時計。スタンド中央の水面寄りに設置され、スタートライン手前40mラインの中央を向いている。直径も3m以上と決まっている。スタート2分前を知らせる2分前表示灯と、1回転1分の白針、1回転12秒の黄針からなる。
起こす
待機行動後、レーサーがスロットルレバーを握り、スタートのための助走を開始すること。
オッズ
舟券の払戻金の倍率のこと。締切前までは、概算配当率(予想配当)であり、舟券を購入する際の参考にもなる。したがって、人気の有るレーサーの舟券ほどオッズは低くなる。例えば、2連単1-5のオッズが「50.0」と表示されていた場合には、もし的中した時には100円に対して5,000円が払戻される。舟券は締切時間の間際が一番発売が多くなるため、必ずしも自分が購入した時のオッズ通りの配当が得られるとは限らない。
落とす
握っていたスロットルレバーを放して減速すること。
オモテウラ
2連勝単式のレースにおける舟券の買い方の一つ。上位2着までは決められても、どちらが1着になるか判断に迷う時、A→BでもB→Aでもいいように両方買っておくということ。 「ウラオモ」「返し」などと呼ぶ人も多い。
オラレ
コミュニティースペースを併設したボートレースの場外舟券発売場。「オラレ」とは、スペイン語で「さあ!(行こう)」「ハイ!(行くぞ)」という意味。現在は、ボートレースチケットショップに呼称を統一。
オレンジブイ
第2ターンマークから20mの位置にある小回り防止用のブイ。「小回り防止ブイ」ともいう。ピットを出てからコース取りをするときは、このブイを時計と反対方向にまわってから進入しなければいけない。
オールレディース
平成26年度より、オール女子戦がオールレディースという名称に変わり、グレードもG3競走に変更された。開催回数は年間20回程度を予定し、レディースチャンピオンへの出場枠をかけて争われる。(2017年10月時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。